跳转到内容

宇山翠

维基百科,自由的百科全书

宇山翠(日语:宇山翠うやま みどり Uyama Midori,1923年12月9日—2014年12月5日),筆名内村幹子,,日本福冈县人,日本小说家。

毕业于小倉高等女学校(現福冈县立小仓高等学校日语福岡県立小倉西高等学校),后从事文学研究,供职于製鉄文化。1979年,获得「冬の蛾」で第10回九州芸術祭文学賞地区優秀作。1986年,获得「今様ごよみ」で第10回歴史文学賞。1994年,获得北九州市民文化賞。2014年,因病去世[1]

著書[编辑]

  • 『もうひとつの小倉 人と風土の記録』小倉郷土会 1982
  • 『いちじく』沖積舎 1988
  • 富子繚乱』内村幹子 講談社 1993
  • 時宗立つ』内村幹子 新人物往来社 2001
  • 『左遷鴎外』内村幹子 新人物往来社 2002
  • 武蔵彷徨』内村幹子 新人物往来社 2003
  • 『海は哀し』内村幹子 新人物往来社 2005(後鳥羽院
  • 『炎いくたび』内村幹子 新人物往来社 2008(高台院

参考[编辑]

  1. ^ 「文藝家協会ニュース」2015年1月