跳转到内容

User:AddisWang/北海道道512号札幌支笏湖線

维基百科,自由的百科全书

北海道道512號標識

北海道道512号札幌支笏湖線
道路信息
道路總長Formatting error: invalid input when rounding公里(0英里)
启用时间1965年
主要连接道路
起點北海道札幌市豊平区豊平3条4丁目
国道36号
終點北海道千岁市水明郷
公路系統
一般道道

北海道道512号札幌支笏湖線(ほっかいどうどう512ごう さっぽろしこつこせん)は、北海道石狩支庁管内の札幌市豊平区千岁市を結んでいた主要道道北海道道)である。支笏湖北側を走る。国道453号に格上げされ、廃止された。以下、路線廃止当時の名称・路線番号を用いる。

道路概况[编辑]

经过的自治体[编辑]

◎终点付近で一旦苫小牧市を経由して、千岁市に戻る。

主要连接道路[编辑]

主な橋梁[编辑]

  • 精進橋(精進川)=札幌市豊平区平岸1条17丁目-札幌市豊平区平岸1条20丁目
  • 豊進橋(精進川)=札幌市南区真駒内
  • 真駒内橋(真駒内川)=札幌市南区真駒内泉町1丁目-札幌市南区真駒内柏丘3丁目
  • 石山陸橋(跨道橋)=札幌市南区真駒内柏丘11丁目-札幌市南区石山東1丁目
  • 常盤1号橋(真駒内川)=札幌市南区石山東7丁目-札幌市南区常盤1条1丁目
  • 山水橋(ラルマナイ川漁川支流)=恵庭市盤尻
  • 丸駒橋=千岁市幌見内
  • 湖水橋=千岁市幌見内
  • 黎明橋(千岁川)=千岁市支笏湖温泉

历史[编辑]

  • 1965年4月1日 路線認定。(1965年北海道告示第623号)
  • 1984年4月1日 支笏湖畔有料道路が無料化され組み入れられる。
  • 1993年4月1日 国道453号に昇格され、道道認定解除。(1993年北海道告示第519号)

沿線[编辑]

参见[编辑]